☆事務所名称 小栗裕子FP事務所
☆代表 小栗 裕子(おぐり ゆうこ)
☆保有資格
上級ファイナンシャルプランナー®(CFP®)
上級モーゲージプランナー(CMP)
宅地建物取引士
相続診断士
証券外務員Ⅱ種
☆事務所所在地
〒434-0014 静岡県浜松市浜北区本沢合52-3
☆お問合せ先
URL : http://fpoguri.com/
Mail : info@fpoguri.com/
連絡先:090-1987-9112
『人生100年時代をどう生きていくか?』
ひとりひとりに問われています。
マイナス金利やインフレ(物価上昇)の影響で私たちの家計も大きく変わってきています。
100万円を普通預金に1年間預けても1年後の利息の手取りは(金利0.001%の場合)わずか8円です。
そして消費税(軽減税率除)は10%へアップした一方で、給与は数十年上昇しておりません。
住宅取得したいという方にとっては、ご自分たちのライフプランから慎重に(タイミング含め)購入時期を決めることがより大切になってきます。
介護についても、『特別養護老人ホーム』への入居が「要介護3以上」となり、利用負担も見直しの度に増え、3割の方もいらっしゃいます。
これからは益々「在宅介護」「在宅看護」が主流になってくることが予想されます。
一方、相続についても2015年以降、相続税基礎控除額の削減により標準家庭にも相続対策が必要となってきています。
晩婚化&晩産化の影響もあり、育児と介護のダブルケア・トリプルケアも増加してきており、「いかに人生100年時代を自分らしく生き抜くか?」
おひとりおひとりのライフプラン(働き方・ライフイベント)に対して早めの準備(対策)で、将来にわたり安心した生活を送ることが大切です。
皆様がずっと将来安心して生活していけるお手伝いをさせて頂きたい。
『身近なお金のしあわせ案内人』である私の想いです。
- Q:ファイナンシャルプランナーとは?
ファイナンシャルプランナー(以下、FPと略します)は、お客様お一人お一人の夢や希望を、経済的な面からお手伝いするために、貯蓄・不動産・住宅ローン・年金・保険・税金・相続など、お金に関する専門知識を用いて、公平な立場で、お客様にアドバイスと実行のお手伝いをする、『お金の総合病院の窓口』の役割を担っています。
- 困ったときの相談相手
- ・子どもの教育資金、何で準備すればいいの?
- ・入っている保険、うちに合っているのかしら?
- ・定年退職を数年後に控えている。年金だけで生活出来るのか不安
- ・毎月の家計がどうしても赤字。 どうしたら黒字に出来るのかしら?
- ・マイホームを考えているけど、建てても大丈夫?
- ・住宅ローンも種類が沢山あり過ぎてよく分からない
- ・相続対策を考えたいが、どんな方法がいいのか分からない
- こんな時こそFPにお任せ下さい。気軽に相談できるのは当たり前ですが、適切なアドバイスと共に、実行のお手伝いまでしてくれます。